防災
環監・保健師のための防災【入門】避難所の食中毒対策
【衛生の視点】 食品の表示で、保存方法を確認しましょう。 例「直射日光を避け、常温で保存してください」 「要冷蔵(10℃以下)」 「10℃以下で保存すること」 表示のとおり、保管場所へ振り分けしましょう。 適切な保管 […]
介護施設・事業所のための感染症・災害時のBCP【入門】災害時の行動
【私の視点】 災害時に、過去とまったく同じ場面は現れません。 自分自身の経験・知識を基に、自ら考えて解決策を考えていく必要があります。 そのとき、ひとりだけではなく、複数で話し合うことで、気づき、新たな解決策を得ることが […]
環監・保健師のための防災【入門】災害時の公衆衛生活動
【私の視点】 災害時に、過去とまったく同じ場面は現れません。 自分自身の経験・知識を基に、自ら考えて解決策を考えていく必要があります。 そのとき、ひとりだけではなく、複数で話し合うことで、気づき、新たな解決策を得ることが […]
環監・保健師のための防災【入門】命を守るために機転をきかす
【私の視点】宮城県石巻市の震災遺構・門脇小学校では、津波避難で裏の高台へ上がるとき、木製の教壇を裏返しにして、ハシゴ代わりに使ったと説明がありました。命を守るため、機転をきかせることは大切です。 2022(令和4)年6月 […]
介護施設・事業所のための感染症・災害時のBCP【入門】命を守るために機転をきかす
【私の視点】宮城県石巻市の震災遺構・門脇小学校では、津波避難で裏の高台へ上がるとき、木製の教壇を裏返しにして、ハシゴ代わりに使ったと説明がありました。命を守るため、機転をきかせることは大切です。 2022(令和4)年6月 […]
介護施設・事業所のための感染症・災害時のBCP【入門】新型コロナ対策の消毒の知識
【保健所・環境衛生監視員(環監)の視点】 新型コロナ対策の正確な消毒の知識を身につけましょう。 ・手指消毒及びモノの消毒 約80%濃度の消毒用エタノールあるいは60~95%濃度のエタノール・モノの消毒 0.05%の次亜塩 […]
環監・保健師のための防災【入門】新型コロナ対策の消毒の知識
【環監の視点】 新型コロナ対策の正確な消毒の知識を身につけましょう。 ・手指消毒及びモノの消毒 約80%濃度の消毒用エタノールあるいは60~95%濃度のエタノール・モノの消毒 0.05%の次亜塩素酸ナトリウム(ノロウイル […]
介護施設・事業所のための感染症・災害時のBCP【入門】避難所・避難生活の生活環境等の改善
【保健所・環境衛生監視員(環監)の視点】 避難所・避難生活の生活環境等の改善 ・避難所室内で1日2回程度、温度、湿度、二酸化炭素濃度等の測定をする。・高さ35㎝程度の簡易ベッドの使用を検討する。 2022(令和4)年5月 […]
環監・保健師のための防災【入門】避難所・避難生活の生活環境等の改善
【環監の視点】 避難所・避難生活の生活環境等の改善 ・避難所室内で1日2回程度、温度、湿度、二酸化炭素濃度等の測定をする。・高さ35㎝程度の簡易ベッドの使用を検討する。 2022(令和4)年5月中旬、第66回トイレラボ勉 […]
環監・保健師のための防災【入門】避難所内の粉じんが、呼吸器系疾患をもつ人に健康影響の可能性
【環監の視点・助言】 ・夏季:避難所室内での蚊取り線香の使用は、慎重に検討しましょう。 ・冬季:避難所では、ぜんそく、呼吸器系疾患のあるかたなど、エアコン暖房の教室での滞在が、健康上、望ましいでしょう。 2022(令和4 […]









-300x200.jpg)
