【環監・保健師入門編】新型コロナ対策・空気清浄機使用時の注意
【私の視点】室内空気中の消毒用エタノール濃度が高いときに、空気清浄機を運転すると、フィルターの除去能力を下げる可能性があります。室内で消毒用エタノールを多量使用したときは、窓を開けて自然換気を十分してから、空気清浄機を運 […]
【お知らせ】自治体職員対象、第19回環監未来塾私塾・無料講演会を開催します
次のとおり、環監未来塾私塾・無料講演会を開催します。お気軽にご参加ください。お申し込みをお待ちしています。 環監未来塾は、文京区職員の自主研究グループとして始まりました。 保健所・環境衛生監視員の仕事を面白く、楽しくする […]
【環監入門編】レジオネラ症対策・浴槽バイブラ配管の洗浄方法
【私の視点】バイブラ浴槽、ジェットバスなど、配管の構造を理解して、洗浄消毒方法を選択することが大切です。配管構造は、施設によって違いがあります。図面や現場を見て、正確な把握に努めることが大切です。 2023(令和5)年1 […]
【環監・保健師入門】防災・『災害時・避難所の衛生対策のてびき』活用法と冬季の避難生活
【私の視点】訓練で、実際の避難所の小中学校の体育館や教室に立ち、『災害時・避難所の衛生対策のてびき』を活用して、設定された課題に取り組むことができれば、より実践に近づきます。そのことが、市民の命・健康をまもることにつなが […]
【環監入門編】レジオネラ症対策・スチームサウナ内の座面の清浄度と洗浄方法
【私の視点】スチームサウナの座面(材質:石)の清浄度を高めるには、中性洗剤とタワシによる洗浄が効果的です。 2023(令和5)年1月、都内の公衆浴場の付帯設備のスチームサウナの座面の清浄度と洗浄方法を調べました。 スチー […]
【環監・保健師入門編】防災・長周期地震動と緊急地震速報の発表基準変更
【私の視点】地震発生時にエレベーターに閉じ込められる事故を防止できるように、長周期地震動に連動したエレベーターの近階停止・扉開放のシステムができることを望みます。 2023(令和5)年1月中旬、第134回げんさいカフェ「 […]
【環監入門編】レジオネラ症対策・ATP検査法他の疑問に答える
【私の視点】ATP値を同一施設で継続して調べると、通常との違いのサイン「数値の変化」に気づくことができます。原水、源泉のATP値がどのくらいか。そのブランクに相当する値を検査値から差し引くことで、数値の評価ができます。 […]
【お知らせ】『災害時・避難所の衛生対策のてびき』出版しました
【本書の構成】第1章避難所の生活環境衛生対策チェックリストと解説第2章新型コロナウイルス感染症の対応第3章阪神・淡路大震災・東日本大震災・熊本地震・西日本豪雨・令和元年台風19号被災地の避難所の実態等 2022(令和4) […]
環監・保健師のためのレジオネラ症対策【入門】シャワーの衛生管理方法
【私の視点】シャワーの衛生管理の一例月1回、シャワーヘッドの分解洗浄・高濃度塩素での1時間の浸け置きをします。シャワー末端での遊離残留塩素濃度の維持のため、シャワー水の系統に自動塩素注入装置をつけ、シャワー水の殺菌を常時 […]
環監・保健師のためのレジオネラ症対策【入門】入浴剤使用浴槽水の塩素測定法
【私の視点】入浴剤を入れる前、浴槽水に十分な殺菌のための塩素濃度が確保されることが大切です。循環ろ過の場合、営業開始前、浴槽水の遊離残留塩素濃度が0.4~1.0mg/Lに調整されてから、浴槽が1回転するまで循環をするのが […]