人材育成

人材育成
第12回環監未来塾私塾「災害と新型コロナウイルス、感染症まん延下の避難生活対策~冬期の発災を踏まえて~」を開催しました

質問風邪、インフルエンザ予防で、寒さを考えて換気をしようとするとき、二酸化炭素濃度は○○○○ppmが目安になるでしょうか。 回答エビデンスはないのですが、3000ppm以下に抑えたいというのが私たちの経験則です。(開放型 […]

続きを読む
人材育成
自治体職員対象 環監未来塾私塾・第13回のお知らせです。

別紙のとおり、環監未来塾私塾を開催します。お気軽にご参加ください。お申し込みをお待ちしています。 環監未来塾は、文京区職員の自主研究グループとして始まりました。 保健所・環境衛生監視員の仕事を面白く、楽しくするための塾で […]

続きを読む
人材育成
交通機関利用者のための新型コロナウイルスの役立つ情報(第11回環監未来塾私塾の報告その1)

・マスク着用、会話をしないのが基本的な対策です。・地下鉄の窓開けは、トンネルで車内との圧力差が 大きくなって、換気が促進されます。 2021(令和3)12月中旬、第11回環監未来塾私塾「新型コロナウイルス感染対策を考える […]

続きを読む
人材育成
自治体職員対象 環監未来塾私塾のお知らせです

次のとおり、環監未来塾私塾を開催します。お気軽にご参加ください。お申し込みをお待ちしています。 環監未来塾とは 環監未来塾は、文京区職員の自主研究グループとして始まりました。 保健所・環境衛生監視員の仕事を面白く、楽しく […]

続きを読む
人材育成
保健所環境衛生監視員講座(公衆浴場等のレジオネラ症対策を考える・ワークショップ)の質疑応答その2です

質問換水頻度の根拠を、教えてください。 回答私は、換水頻度を最低、3日に1回と考えています。根拠は、静岡県環境衛生科学研究所がおこなった「循環浴槽水中でのレジオネラおよびアメーバ等の経時変化」です。自著『レジオネラ症対策 […]

続きを読む
人材育成
保健所環境衛生監視員講座(公衆浴場等のレジオネラ症対策を考える、オンライン・ワークショップ)の質疑応答その1です

質問浴槽水の採水箇所は、どこがいいですか。いま、対角線で2カ所で採水しています。2カ所の水質検査結果の差違はありません。 回答差違がないのであれば、浴槽の中央付近で採水してもいいと思います。菌検出後の循環ろ過浴槽の詳細検 […]

続きを読む
人材育成
保健所環境衛生監視員講座(公衆浴場等のレジオネラ症対策を考える、オンライン・ワークショップ)の講師をつとめました

・まず良い点にふれて、営業者、施設の自己肯定感を高めることが大切です。 2021(令和3)年12月上旬、保健所環境衛生監視員講座(公衆浴場等のレジオネラ症対策を考える、オンライン・ワークショップ)の講師をつとめました。 […]

続きを読む
人材育成
自治体職員対象 第11回環監未来塾私塾のお知らせです

次のとおり、環監未来塾私塾を開催します。 お気軽にご参加ください。 お申し込みをお待ちしています。 環監未来塾とは 環監未来塾は、文京区職員の自主研究グループとして始まりました。 保健所・環境衛生監視員の仕事を面白く、楽 […]

続きを読む
人材育成
第10回環監未来塾私塾「公衆浴場等のレジオネラ症対策、現場のチェックポイント2」を開催しました

質問電極式水位計の電極③の役割は、何ですか。 回答浴槽の水位を一定に保つセンサーの電極式水位計は、3本の電極棒があります。短い棒から長い棒まで、長さの違う3本です。短いほうから、①、②、③とします。①は、浴槽の最高水位の […]

続きを読む
人材育成
国立保健医療科学院で環境衛生監視員研修の「レジオネラ症対策」の講師をつとめました

質問:ATP検査の値の評価について 回答:私は、ATP検査の値を直接、レジオネラ属菌の発生と結びつけていません。浴槽水の汚れの度合いをみる目的で使い、例えば数値が100~200・RLUを超える場合、換水したあとの日数の経 […]

続きを読む