第49回建築物環境衛生管理全国大会で、新型コロナ対策を考えた理容所、公衆浴場の二酸化炭素濃度の実態を発表しました

容積が小さい理容所では、
 冬に開放型ストーブ使用中は、30分に1回の換気
 夏に換気機能のないエアコン使用中は、
 1時間に1回の換気が目安になると考えられます。

二酸化炭素濃度の測定器

2022(令和4)年2月28日~3月31日まで開催されている
第49回建築物環境衛生管理全国大会(オンライン動画)で
「生活衛生関係営業施設の換気と二酸化炭素濃度から見た
新型コロナウイルス対策に係る一考察」を発表しました。

◎営業施設の実態

◎A理容所の実態

店で、夏の冷房、冬の暖房の
1日の使用しはじめの1~2時間半、
二酸化炭素濃度の高くなる傾向が
ありました。

・冬季

 二酸化炭素濃度:開放型ストーブの完全燃焼の影響
         がありました。
         開店~1時間
         約3,000ppmまで上昇
         その後、1,500ppm前後で推移

・夏季

 二酸化炭素濃度:換気機能のないエアコンの使用中
         人の呼気による影響がありました。
         開店~2時間半
         約2,400ppmまで上昇
         その後、1,000~1,500ppmで推移

◎B公衆浴場(銭湯)脱衣場の実態

良好な空気環境の実態がわかりました。

・冬季

 二酸化炭素濃度:最高、約650ppm

・夏季

 二酸化炭素濃度:最高、約590ppm

◎(参考)二酸化炭素濃度の値

・建築物衛生法の空気環境基準:
 1,000ppm以下

・学校環境衛生基準:
 1,500ppm以下(望ましい値)

・外気の実態
 410~440ppm

◎まとめ

・店の容積、利用人数、開放型ストーブの使用などを
 考慮した換気が必要なことがわかりました。

・容積が小さい理容所では、
 開放型ストーブや人の呼気の影響を
 受けやすい傾向がありました。
 冬に開放型ストーブ使用中は、30分に1回の換気
 夏に換気機能のないエアコン使用中は、
 1時間に1回の換気が目安になると考えられます。

・容積が大きい公衆浴場(銭湯)脱衣場では、
 利用客による出入り口の開閉と換気扇の運転、窓開けにより
 良好な空気環境が維持されていました。

Follow me!