第13回環監未来塾私塾「公衆浴場等のレジオネラ対策、現場のチェックポイント3」のオンライン講演会を開催しました

◎ろ材の種類
ろ過器のろ材は、3種類です。
ろ過の精度がいい順に
珪藻土、砂、カートリッジになります。

2022(令和4)年2月中旬、第13回環監未来塾私塾「公衆浴場等のレジオネラ対策、現場のチェックポイント3 ーろ過器の構造・機能と管理上のチェックポイントー」のオンライン講演会を開催しました。

全国の保健所・環境衛生監視員17人が参加しました。

講師は、株式会社ヘルスビューティーのシニアテクニカルアドバイザーの藤井明氏です。

藤井先生の約60分のお話は、現場で一つひとつ積み上げてきた実践と、誠実なお人柄が伝わってきて、すばらしいご講演でした。

今回は、ろ過器の構造を知るいい機会となりました。

◎ろ材の種類

ろ過器のろ材は、3種類です。

ろ過の精度がいい順に

珪藻土、砂、カートリッジになります。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

パワーポイントの写真では、
墨を溶かした黒色の水を、
ろ過精度の高い珪藻土でろ過すると、
透明に近い水になりました。

砂、カートリッジでは、色が残りました。

ろ材の珪藻土は、使い捨てのような形で、
毎日交換すればコストがかかり、
使用を敬遠される場合があるようです。

◎五方弁

配管中のろ過器の手前にあるのが、
五方弁(ごほうべん)です、

五方弁は、水の流れを五方向に切り換える
場所です。
ろ材の逆洗浄のときに、
重要な装置になります。

・通常の流れ:五方弁→ろ過器の上→ろ過器の下→浴槽

・逆洗の流れ:五方弁→ろ過器の下→ろ過器の上→排水

・逆洗後の洗浄工程:五方弁→ろ過器の上→ろ過器の下→排水

・タイマーを使った逆洗例:逆洗4分、洗浄工程2分
 
 毎時2ターン(浴槽の湯が1時間に2回、入れ換わる)
 逆洗を1ターン中1セットの場合
 30分で6分間の排水になり、
 浴槽の湯の2割が排水されます。
 
※汚れの排出とともに、湯の連日使用の場合、
 一部を新鮮水に置き換えることができます。

◎逆洗水の清浄度確認

最近では、透明な排水管が設置されることが
多くあります。
逆洗の効果を目視できるのです。
具体的には、逆洗の最初に濁りがあった水が、
逆洗が進むと透明に近い水に変化します。

Follow me!