【環監・保健師入門】夏季停電時の熱中症対策

【夏季停電時の避難所・避難生活の熱中症対策】
①風通し
②熱中症対処
③よしず・すだれの使用
④電源車の配置
⑤一時的避難

ペンタイプ温度湿度計

こんにちは 元文京区文京保健所・環境衛生監視員で、避難所の衛生対策、レジオネラ症対策の研修講師をしている「オフィス環監未来塾」中臣昌広です。

次の内容につきましては、沖縄県衛生薬務課、那覇市保健所生活衛生課へ情報提供いたしました。

2023(令和5)年8月はじめ、大型で非常に強い台風6号の影響で、沖縄本島地方などで猛烈な風が吹き、停電が発生しました。

8月2日23時00分時点で、沖縄県全域で停電率27.1%の約17万戸が停電していました。

被災された皆様へお見舞い申しあげます。

夏季停電時の避難所・避難生活の熱中症対策について、お話しします。

以下の内容は、私が執筆した、『シルバー新報』2023(令和5)年7月28日号の連載「介護現場で役立つ災害時の知識 第8回 熱中症対策」の一部を基にしています。

なお、別ページに、【注意】夏季停電時の一酸化炭素中毒についてを書いています。

こちら https://kankan-mirai.com/2583/

現場でお役立てください。

【夏季停電時の熱中症対策】

①風通し

自然換気がスムーズにいくように、対面の窓と窓とを結ぶ線上に物を置かない。

②熱中症対処

気化熱を利用すると涼しさを感じる。濡れタオルを首にまくのが一例だ。

< 令和元年9月、台風15号被災地の千葉県で起きた大規模停電のとき、停電1週間を経過した八街市を歩いた。落花生販売店の20歳代の女性は、「祖母が熱中症で意識もうろうとなったので、家族で祖母の体を濡れタオルで拭きました。すると、意識がはっきり戻りました」と話した。 >

③よしず・すだれの使用

暴風の影響がなくなり、天気が回復したときは、直射日光を室内に入れないよう、入り口や窓部分に、よしず・すだれを使うのは有効だ。

④電源車の配置

エアコンの使用ができるよう電源車が配置されることがある。配置予定があるかを自治体へ問い合わせてみるといいだろう。

⑤一時的避難

停電が一部地域で限られている場合、行政の調整ができれば、通常の電気使用が可能な地域の避難所・避難スペースへ、バスや船などで移動する一時的避難が選択肢の一つである。

移動にあたっては、安全な移動ができるか、雨や風などの影響がないかを確認することが大切である。

一時的避難先で、エアコン使用による熱中症対策が可能ならば、命・健康をまもることにつながる。

【電気復旧後の熱中症対策】

①クーリングスポットの設置

2018年西日本豪雨被災地では、連日の猛暑のなか、自宅の片づけ作業が続いた。

避難所の小学校・体育館で見たのは、内側の出入り口近くに設けたクーリングスポットだった。

(『災害時・避難所の衛生対策てびき』中臣昌広著(一般財団法人日本環境衛生センター、税込1,500円)のP143~P145に、写真と詳しい説明があります)

テレビに向かい、パイプ椅子が5個並ぶ。テレビの脇に床置型エアコンと扇風機が置かれ、外から帰った人は涼をとることができた。

②扇風機・サーキュレーターの使用

空気の淀みと温度差を解消するため、扇風機やサーキュレーターの使用が有効だ。

ただし、感染症流行時には、状況により風を人に直接あてないことが大切である。

③温度・湿度・表面温度の測定

1日2回、午前と午後に、避難所・避難スペースの温度・湿度の測定を実施する。

東京都の健康・快適居住環境の指針では、夏の住まい方で冷房時の室温の目安を25~28℃にしています。

表面温度は、赤外線放射温度計を用いる。扉や壁など表面温度が高い場合、扉や壁から距離をとったベッドスペースの確保が必要になる。

④温度湿度計の設置

令和元年台風19号被災地の長野市で、私が地元保健所の避難所衛生対策活動に協力したとき、避難所に壁掛け型の温度湿度計の設置をアドバイスした。

いつでも温度・湿度を確認できて、冷暖房の適切な使用につながるからだ。設置後、避難所運営者や生活者の安心感が増したように見えた。

【災害時の衛生対策のご相談】

ご相談、ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームにご記入ください。

『災害時・避難所の衛生対策のてびき』ご購入をお考えのかたは、こちらから注文ができます。

【ご案内】

【環監育成講座・オンライン】

保健所・環境衛生監視員対象、現場へ行くのが楽しくなる! 講義とワークショップを通して、専門性と現場実践力をアップさせる講座を開催します。全4回

・環監業務の悩み、課題がありましたら、ご相談をお受けしています。

・課題の解決につながる講座をご用意しています。

・保健師の皆様への研修のご相談、避難所の衛生対策活動等のご相談をお受けしています。

月に数回、環監のための、レジオネラ症対策、防災、仕事術、講座情報など、最新情報をメールで真っ先にお届けします。ご希望される場合、こちらにご記入ください。

所属(必須)

職種(必須)

自治体名(任意)

担当者名(必須)

メールアドレス(必須)

【実績】

・2022年、国立保健医療科学院、令和4年度 住まいと健康研修で「災害時の公衆衛生活動」(オンライン)の講師をつとめました。

・2021年、東京都特別区職員研修所、令和3年度専門研修「地域保健」(主に保健師対象)で、「新型コロナウイルスを踏まえた避難所の衛生対策、保健所・環境衛生監視員の視点から」の講師をつとめました。

Follow me!