レジオネラ症対策
【環監入門編】レジオネラ症対策・ATP検査法他の疑問に答える

【私の視点】ATP値を同一施設で継続して調べると、通常との違いのサイン「数値の変化」に気づくことができます。原水、源泉のATP値がどのくらいか。そのブランクに相当する値を検査値から差し引くことで、数値の評価ができます。 […]

続きを読む
人材育成
【お知らせ】『災害時・避難所の衛生対策のてびき』出版しました

【本書の構成】第1章避難所の生活環境衛生対策チェックリストと解説第2章新型コロナウイルス感染症の対応第3章阪神・淡路大震災・東日本大震災・熊本地震・西日本豪雨・令和元年台風19号被災地の避難所の実態等 2022(令和4) […]

続きを読む
レジオネラ症対策
環監・保健師のためのレジオネラ症対策【入門】シャワーの衛生管理方法

【私の視点】シャワーの衛生管理の一例月1回、シャワーヘッドの分解洗浄・高濃度塩素での1時間の浸け置きをします。シャワー末端での遊離残留塩素濃度の維持のため、シャワー水の系統に自動塩素注入装置をつけ、シャワー水の殺菌を常時 […]

続きを読む
レジオネラ症対策
環監・保健師のためのレジオネラ症対策【入門】入浴剤使用浴槽水の塩素測定法

【私の視点】入浴剤を入れる前、浴槽水に十分な殺菌のための塩素濃度が確保されることが大切です。循環ろ過の場合、営業開始前、浴槽水の遊離残留塩素濃度が0.4~1.0mg/Lに調整されてから、浴槽が1回転するまで循環をするのが […]

続きを読む
レジオネラ症対策
環監・保健師のための環境衛生【入門】水道蛇口の整流器(泡沫キャップ)に注目する

【私の視点】保健所・環境衛生監視員の経験から、保育園調理場の食器洗い場所の混合水栓蛇口の水について、水質検査で大腸菌検出になった事例があります。原因の一つと考えられたのが、蛇口整流器(泡沫キャップ)のメッシュ部分の汚れで […]

続きを読む
人材育成
環監・保健師のための新型コロナ対策【入門】トイレ空間のエアロゾル対応

【私の視点】トイレの床の清掃後、排水口に密閉蓋をつけることがあります。密閉蓋の利用は、臭気対策とともに、排水管の封水がきれた場合のウイルス飛散防止に有効です。ビル衛生検査など環監の現場検査の際には、感染症予防の観点から、 […]

続きを読む
人材育成
環監のための仕事術【入門】現場で信頼関係をつくる方法②

【私の視点】会話の話題を広げてみましょう。どこかで相手の反応があるかもしれません。相手の表情を見れば、「うれしい」「楽しい」「よくぞ、聞いてくれたね」の気持ちを読みとることができます。そのときが、信頼関係をつくるチャンス […]

続きを読む
人材育成
環監のための仕事術【入門】現場で信頼関係をつくる方法

【私の視点】相手に興味、関心をもつ。それが、信頼関係をつくる原点だと思います。 2022(令和4)年11月下旬に、川崎市衛生関係職員研修会(会場開催)で講師をつとめました。 テーマは「現場の衛生監視指導・助言を生かすコミ […]

続きを読む
レジオネラ症対策
環監・保健師のためのレジオネラ症対策【入門】ATP値は通常との違いのサインをみる

【私の視点】ATP値を通常との違いに気づくサインとして、読んでいます。ATP検査結果は、ほかの水質検査結果、遊離残留塩素濃度、調査結果(記録の確認、構造設備の点検、聞き取り内容など)とともに総合的に判断することが大切です […]

続きを読む
人材育成
環監のための仕事術【入門】視点・考え方の軸・柱をもつ

【私の視点】考えていただきたいのは、保健所・環境衛生監視員は、誰のため、何のために働いているかです。いちばん大切なところです。その視点・考えの軸、柱をもっていれば、どんな仕事、災害時に相対しても、自分で考え、判断して、行 […]

続きを読む