【環監入門編】レジオネラ症対策・ATP検査法他の疑問に答える

【私の視点】
ATP値を同一施設で継続して調べると、通常との違いのサイン「数値の変化」に気づくことができます。
原水、源泉のATP値がどのくらいか。そのブランクに相当する値を検査値から差し引くことで、数値の評価ができます。

2022(令和4)年12月中旬の夜、第18回環監未来塾私塾の無料講演会「公衆浴場等のレジオネラ症対策、国際会議からみたレジオネラ症対策の最新情報とATP検査法」をオンライン開催しました。

講師は、国立感染症研究所 細菌第一部客員研究員 倉文明氏です。

私塾には、全国の保健所・環境衛生監視員10名のかたが参加しました。

【質疑応答】

ご講演後の質疑応答で、倉先生からご回答をいただきました。

現場に役立つ情報がありますので、私が聞き取った内容をご紹介します。

(質問1) 水風呂のリスク

水道水のレジオネラの検査についてのお話がありましたが、水風呂について、レジオネラの検査をする意義は大きいでしょうか。

(回答)

レジオネラ属菌は20~45℃で増えます。それ以下の温度では、増えません。水風呂からの感染例は聞いていません。

水風呂の浴槽壁がぬるっとしていたら、調べたほうがいいでしょう。しっかり洗っていれば大丈夫です。

水風呂が循環ろ過していれば、リスクは上がります。
バイオフィルムが浴槽に入る可能性があるからです。その場合、水質検査での確認が必要と思われます。

(質問2)感染源特定のSBT法

2022年3月の神戸市でのレジオネラ患者発生事例では、SBT(sequence-based typing)法で感染源の特定がされていました。

SBT法の原理、検査手順を、わかりやすく教えていただけますでしょうか。

(回答)

SBT法は、 L. pneumophilaの 特定7つの遺伝子 flaA 、pilE、 asd、mip、mompS 、proA 、 neuA の一部領域の塩基配列を解読し、その塩基配列により sequence type (ST)を決定します。

例えば
ST1: (1,1,1,4,3,1,1)
ST23: (2,3,9,10,2,1,6)

mipには10種以上の配列があることがわかります。neuAには6種以上の配列があることがわかります。

全国には、SBT法を実施できる衛生研究所があります。

パルスフィルド電気泳動法は、視覚的に訴えるときに使用します。2~3日の検査期間が必要になります。

SBT法は、菌のルーツをさぐるようなものです。浴槽水、土壌、冷却水から検出された菌のSTは、それぞれまとまった群をなしています。

例えば、ST23は、土壌型ですが、浴槽水や冷却塔水からも検出され、集団感染を起こしやすい傾向があります。

(質問3)ATP高値は通常と違うサイン

浴槽水のATP値が高め(100~300RLU以上)と思ったときは、通常と違う何らかのサインだと受け取っていました。

ATP検査結果は、ほかの水質検査結果、遊離残留塩素濃度、調査結果(記録の確認、構造設備の点検、聞き取り内容など)とともに総合的に判断することが大切だと感じています。

この考え方で、よろしいでしょうか。

(回答)

基本的にいいと思います。

同一施設で継続してモニタリングしていると、変化がわかります。

温泉水は、湯口水に従属栄養細菌がいる場合があります。

湯口水の数値を、ブランク、バックグラウンドとして検査値の数値から差し引く必要があります。
 
例えば、黒湯はATP値が高い傾向があります。

(質問4)家庭用浴槽の壁面のATP値

倉先生のご講演で、家庭浴槽の壁を調べたところ、ATP値が4,000でしたが、どのような洗い方だったのでしょうか。

(回答)

おそらくスポンジで、あまり力を入れずに、こすっただけと思います。FRPの浴槽をしっかりこすれば、汚れを落とすことができると思います。

(質問5)多重感染

レジオネラ症と新型コロナウイルス感染症と両方に感染して、重症化した例がありますか。

(回答)

重症化して亡くなられたかたがいらっしゃいます。80歳男性です。

海外で川のクルーズをして帰国後、倦怠感、乾いた咳、下痢の症状が出ました。

その後、病院でレジオネラ尿中抗原陽性、新型コロナ陽性と診断されています。

どちらの感染症でも上記の症状がでるので、どちらが早くに感染したかは不明です。

高齢者にとって、レジオネラ症、新型コロナ、共にリスクが高いと言えるでしょう。

レジオネラ症は、新生児を除いて子どもがかからない傾向にあります。その点は、新型コロナと違います。

【私の視点】

ATP値を同一施設で継続して調べると、通常との違いのサイン「数値の変化」に気づくことができます。

原水、源泉のATP値がどのくらいか。そのブランクに相当する値を検査値から差し引くことで、数値の評価ができます。

【ご案内】

・環監業務の悩み、課題がありましたら、ご相談をお受けしています。

・課題の解決につながる講座をご用意しています。

・保健師の皆様への研修のご相談、避難所の衛生対策活動等のご相談をお受けしています。

月に数回、環監のための、レジオネラ症対策、防災、仕事術、講座情報など、最新情報をメールで真っ先にお届けします。ご希望される場合、こちらにご記入ください。

所属(必須)

職種(必須)

自治体名(任意)

担当者名(必須)

メールアドレス(必須)

【実績】

・2022年、厚生労働省のレジオネラ対策のページに掲載される「入浴施設の衛生管理の手引き(令和4年5月13日)」の作成ワーキンググループのメンバーに、国立感染症研究所・倉文明先生らと共になっています。

・2022年、国立保健医療科学院、令和4年度・環境衛生監視指導研修で「環境衛生監視指導の実際、公衆浴場のレジオネラ症対策」(オンライン)の講師をつとめました。

・2021年、高知県、令和3年度入浴施設におけるレジオネラ属菌汚染防止対策講習会・環境衛生監視員を対象とした現場研修会「循環式浴槽立入検査の実際について」の講師をつとめました。

Follow me!

【環監入門編】レジオネラ症対策・ATP検査法他の疑問に答える” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。