2022年5月

レジオネラ症対策
環監のためのレジオネラ症対策【入門】配管洗浄の手法

【環監の視点】◎pH値が、すすぎ終了の目安になります。 今回の測定値は、次のとおりです。・原水 pH8.5・過炭酸ナトリウムによる配管洗浄時 pH10.7・すすぎ1回目 pH9.7・すすぎ2回目 pH8.4:すすぎ終了と […]

続きを読む
防災
介護施設・事業所のための感染症・災害時のBCP【入門】新型コロナ対策の消毒の知識

【保健所・環境衛生監視員(環監)の視点】 新型コロナ対策の正確な消毒の知識を身につけましょう。 ・手指消毒及びモノの消毒 約80%濃度の消毒用エタノールあるいは60~95%濃度のエタノール・モノの消毒 0.05%の次亜塩 […]

続きを読む
防災
環監・保健師のための防災【入門】新型コロナ対策の消毒の知識

【環監の視点】 新型コロナ対策の正確な消毒の知識を身につけましょう。 ・手指消毒及びモノの消毒 約80%濃度の消毒用エタノールあるいは60~95%濃度のエタノール・モノの消毒 0.05%の次亜塩素酸ナトリウム(ノロウイル […]

続きを読む
連載
環監のためのコミュニケーション・スキル【入門】保健所と施設・営業者との信頼関係

【ポイント】 対物といわれる環境衛生監視員の衛生監視指導ですが、実は、営業者・従業員のかたと監視員との信頼関係をいかに構築できるかが重要なポイントになります。 2022(令和4)年5月発行の『生活と環境』5月号に、連載「 […]

続きを読む
防災
介護施設・事業所のための感染症・災害時のBCP【入門】避難所・避難生活の生活環境等の改善

【保健所・環境衛生監視員(環監)の視点】 避難所・避難生活の生活環境等の改善 ・避難所室内で1日2回程度、温度、湿度、二酸化炭素濃度等の測定をする。・高さ35㎝程度の簡易ベッドの使用を検討する。 2022(令和4)年5月 […]

続きを読む
防災
環監・保健師のための防災【入門】避難所・避難生活の生活環境等の改善

【環監の視点】 避難所・避難生活の生活環境等の改善 ・避難所室内で1日2回程度、温度、湿度、二酸化炭素濃度等の測定をする。・高さ35㎝程度の簡易ベッドの使用を検討する。 2022(令和4)年5月中旬、第66回トイレラボ勉 […]

続きを読む
レジオネラ症対策
環監のためのレジオネラ症対策【入門】気泡発生装置の衛生管理

【環監の視点】 気泡発生装置の望ましい衛生管理 毎年の管理①気泡発生装置の表面の金属板を外すことができるのならば、1年に1回程度、内部のブラッシングと殺菌をすること。②年に1回程度の配管洗浄の薬剤洗浄の際に、気泡発生装置 […]

続きを読む
連載
環監・保健師のための新型コロナ対策【入門】家庭内感染を防ぐ方法

・注目するところは浴室・感染者の使用後、30分以上、換気扇を回して、換気する。・その後、マスクとゴーグルをつけ、浴槽の湯を抜き、 水道水で蛇口レバー、シャワーヘッド・ホース、壁、床などを流す。 2022(令和4)年4月上 […]

続きを読む
防災
環監・保健師のための防災【入門】避難所内の粉じんが、呼吸器系疾患をもつ人に健康影響の可能性

【環監の視点・助言】 ・夏季:避難所室内での蚊取り線香の使用は、慎重に検討しましょう。 ・冬季:避難所では、ぜんそく、呼吸器系疾患のあるかたなど、エアコン暖房の教室での滞在が、健康上、望ましいでしょう。 2022(令和4 […]

続きを読む
講座
【講座ご案内】経験年数別・環監養成講座(基礎初級編/中級編)

 オンライン開催、年4コマ半日単位~環監歴 32 年が、1 年かけて丁寧にフォローします~ 私は 32 年間の環監経験から、公衆衛生に関する専門性、現場指導力、相手を動かすコミュニケーション能力を高めることが、施設の改善 […]

続きを読む