防災
【環監・保健師向け】災害時の衛生対策・水害浸水地の虫防除新着!!
2025(令和7)年8月なかば、前線や低気圧の影響、線状降水帯の発生で、九州地方や中国地方などで記録的な大雨となりました。各地で大雨による浸水被害がありました。大雨の地域の皆様へお見舞い申しあげます。虫発生の可能性が考え […]
【環監・保健師向け】大雨浸水地の感染予防対策新着!!
2025(令和7)年8月11日現在、前線や低気圧の影響、線状降水帯の発生で、九州地方や中国地方などで記録的な大雨となりました。熊本県に大雨特別警報が発表されました。大雨による浸水被害が考えられる為、過去の対策記事を一部加 […]
【環監・保健師向け】水害時の家屋内の消毒方法新着!!
2025(令和7)年8月10日現在、前線や低気圧の影響、線状降水帯の発生で、九州地方や中国地方などで記録的な大雨となっています。大雨による浸水被害が考えられる為、過去の対策記事を一部加筆修正して再掲載します。 【消毒のポ […]
【環監向け】2026(令和8)年度・オフィス環監未来塾の講座一覧表
2026(令和8)年度のオフィス環監未来塾の講座一覧表(環監向け)です。ご活用ください。 pdfでダウンロードご希望のかたは、上記画像をクリックしてください。 別ページに、写真入りの詳しい研修講座案内があります。 pdf […]
【保健師向け】災害時活動・研修講座ご案内
【保健師向け・災害時活動研修講座】1 【実践型】講師出張・避難所の衛生対策1日コース2 【知識スキル】講師出張・避難所の衛生対策ワークショップ3 【基礎編】オンライン避難所の衛生対策セミナー4 【基礎応用編】オンライン避 […]
【環監・保健師向け】災害時の衛生・集合住宅のトイレ問題
【災害時の衛生・集合住宅のトイレ問題】1 災害時に1階のトイレが溢れる2 配管を図面、現場で確認・点検する3 災害時のトイレ点検の流れ 4 災害用トイレの資料5 バケツ排水と感染症6 環監の視点(感染症の視点をもつ) 元 […]
終了しました(災害時の衛生【自治体職員対象】第35回環監未来塾私塾・無料講演会)
終了しました(次のとおり、環監未来塾私塾・無料講演会を開催します。お気軽にご参加ください。お申し込みをお待ちしています。) 環監未来塾は、文京区職員の自主研究グループとして始まりました。 保健所・環境衛生監視員の仕事を面 […]
終了しました【保健師向け】基礎編・避難所の衛生対策セミナー「環境衛生管理アセスメント」
終了しました。ありがとうございました(次のとおり、現場実践的な講義・ワークショップから、避難所の環境衛生管理アセスメントの視点・考え方・知識・スキルが身につくオンライン講座を開催します。お申し込みをお待ちしています。) […]
【保健師・環監向け】能登半島地震以降の避難所関連資料を知る
能登半島地震以降の避難所関連資料1 能登半島地震関連の報告書2 ガイドライン・指針等 3 主な通知・事務連絡4 環監の視点(国の動向を知る) 元文京区文京保健所・環境衛生監視員で、『災害時・避難所の衛生対策のてびき』著( […]
【ご案内】オフィス環監未来塾の2025年度講座一覧表(環監向け)
2025(令和7)年度のオフィス環監未来塾の講座一覧表(環監向け)です。ご活用ください。 pdfでダウンロードご希望のかたは、上記画像をクリックしてください。 別ページに、写真入りの詳しい研修講座案内があります。 pdf […]