【環監・保健師入門】人材育成・研修は行動変容のきっかけの場

【私の視点】
研修は、自分自身の行動変容につながるきっかけの場に感じています。
研修のなかで気づきがあり、それを自分ごととして捉えていくと行動の変化につながりました。

熊本地震被災地の避難所での空気環境測定(2016年6月)

2023(令和5)年6月中旬、国立保健医療科学院の短期研修「建築物衛生」の1コマ「Group Discussion『本研修から』(オンライン)」で講師をつとめました。

全国の保健所・環境衛生監視員の皆様、15名が参加しました。

研修終了生の私は、約32年前、「住まいと健康」1カ月コースを受講しました。

環監、保健師、合わせて33人が受講したと記憶しています。

「住まいと健康」は「住居衛生」とも言われています。

私は、研修終了生として、研修後の成果をご報告しました。

【住まいと健康の視点を学ぶ】

私が受講した32年前の「住まいと健康」コースで、印象に残っているのが、1泊2日で訪れた長野・佐久総合病院での話です。

講師は、地域医療に貢献された若月俊一医師でした。

スライド画面に映る写真は、農村の土間の台所でした。

寒い冬には、相当な冷えを感じながら朝早くから調理をしたと想像されます。

住まいのなかの寒さの影響や保存食の漬物など塩分の高い食品の摂取など、当時、脳卒中で亡くなる人が多かった背景を知りました。

住まいと健康とが密接に関係しているということです。

住まいという視点で、水や空気環境など環監が関わることができると感じました。

研修後、1995年に阪神・淡路大震災が起きたとき、「住まいと健康」「住居衛生」の視点で、災害時の避難所・避難生活の実態を肌で感じておきたいと思いました。

発災1カ月後、調査の目的で、自費で、被害の大きかった神戸市、西宮市などへ向かいました。

【人のつながり】

今回の研修で、私が画面に出したのが、2枚の写真です。

1枚は、前述した32年前の宿泊研修の集合写真です。

もう1枚は、7年前の2016年、熊本地震被災地の熊本市保健所に協力したときの保健所での集合写真です。

いずれの写真にも、私と熊本市保健所のIさんの顔があります。

熊本地震発災時に、研修時の彼を思い出し、彼に連絡をとり、私が熊本市へ向かうことになりました。

このときも自費で現地へ行きました。

現地では、私の東日本大震災のときの避難所の衛生対策活動の経験を活かして、全国からの行政支援保健師チームへの研修会、熊本市保健所に協力して避難所・衛生対策活動をおこないました。

研修での人と人とのつながりが、災害時の活動協力につながったのです。

【建築物衛生と災害時衛生との接点】

前記と同様に、別の2枚の写真を受講生のみなさんへご覧いただきました。

1枚は、ビル衛生検査の私の空気環境測定の場面です。

もう1枚は、東日本大震災のときの避難所での私の空気環境測定の場面です。

どちらも、アスマン通風乾湿計を手に持って、温度計の目盛りを見つめています。

その写真を見比べて、建築物衛生と災害時衛生は重なっていることがわかります。

水の衛生チェック、空気環境チェック、施設の設備点検、ごみの管理点検、ねずみ・虫の対処確認など、建築物衛生と、避難所・避難生活の衛生対策活動の災害時衛生とは重なっているのです。

【私の視点】

研修は、自分自身の行動変容につながるきっかけの場に感じています。

研修のなかで気づきがあり、それを自分ごととして捉えていくと行動の変化につながりました。

「住まいと健康」コース研修は、環監として、「住まいと健康」の視点をもつ、人とのつながりをつくる、災害時衛生の活動実践をする、という大きな自分自身の行動変容のきっかけの場になりました。

【ご案内】

【現場レジオネラ講座】

保健所・環境衛生監視員対象、レジオネラ症対策を現場で学ぶ、基本とスキル習得講座・実践編2日間コース(会場開催、公衆浴場施設の現場見学付)を開催します。

【環監育成講座・オンライン】

保健所・環境衛生監視員対象、現場へ行くのが楽しくなる! 講義とワークショップを通じて、専門性と現場実践力をアップさせる講座を開催します。

【レジオネラ症対策オンライン講座】

保健所・環境衛生監視員対象、衛生指導に自信がもてる! 現場動画解説と講義、ワークショップを通じて、環監視点から現場理解が深まり、衛生指導に自信がもてるようになる講座を開催します。

・環監業務の悩み、課題がありましたら、ご相談をお受けしています。

・課題の解決につながる講座をご用意しています。

・保健師の皆様への研修のご相談、避難所の衛生対策活動等のご相談をお受けしています。

月に数回、環監のための、レジオネラ症対策、防災、仕事術、講座情報など、最新情報をメールで真っ先にお届けします。ご希望される場合、こちらにご記入ください。

所属(必須)

職種(必須)

自治体名(任意)

担当者名(必須)

メールアドレス(必須)

【実績】

・2022年、国立保健医療科学院、令和4年度 住まいと健康研修で「災害時の公衆衛生活動」(オンライン)の講師をつとめました。

・2021年、東京都特別区職員研修所、令和3年度専門研修「地域保健」(主に保健師対象)で、「新型コロナウイルスを踏まえた避難所の衛生対策、保健所・環境衛生監視員の視点から」の講師をつとめました。

Follow me!